※アフィリエイト広告を利用しています。
カメラ関連

LUMIX S9はお気軽持ち出しフルサイズミラーレス一眼カメラ

LUMIX S9はお気軽持ち出しフルサイズミラーレス一眼カメラ

 

パナソニック LUMIX Sシリーズから初めてフラットデザインのフルサイズミラーレス一眼カメラLUMIX S9が発表されました。

発売は、2024年6月20日予定です。2024年5月29日より予約開始予定。

基本性能は、2023年2月に発売されたLUMIX S5IIの基本性能をベースに小型・軽量なボディに仕上げています。

また、カメラ本体にリアルタイムLUTを楽しめるLUTボタンを配置し、新開発のスマートフォン用アプリ「LUMIX Lab」により、スマホでオリジナルLUTのファイル作成が可能で作成したLUTファイルをUMIX S9カメラ本体に転送し、カメラ撮影ができます。撮影した写真や動画データもスマートフォンへの転送が簡単にできます。

従来のLUMIX S5II/S5IIXの本格写真・動画撮影のできるカメラ性能を小型・軽量・コンパクトなボディに盛り込みカバンに入れてお気軽に持ち出すフルサイズミラーレス一眼カメラとしてスナップカメラとしておすすめなカメラです。

 

写真引用元:パナソニック公式サイト

(https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html)

 

 

 

 

 

【この記事で分かること】

・LUMIX S9はどんなカメラ?

・LUMIX S9の主な特長

・LUMIX S9の気になるところ

・LUMIX S9のおすすめレンズ

・LUMIX S9のおすすめな人

・LUMIX S9発売記念キャンペーン

 

 

 

LUMIX S9はどんなカメラ?

 

LUMIX S9は、LUMIX Sシリーズ初のフラットデザインを採用したフルサイズミラーレス一眼カメラです。

中身は、2023年2月に発売されたLUMIX S5II/S5IIXのフルサイズセンサーを使用して、小型軽量コンパクトにしたフルサイズミラーレス一眼カメラです。

スマートフォンと連携機能を強化して、写真・動画のデータ転送強化やリアルタイムLUTの作成等を行い、SNSなどへスマートフォンから配信することができる。

 

写真引用元:パナソニック公式サイト

(https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html)

 

 

LUMIX S5IIとLUMIX S9と違うところ

 

重量(本体のみ):LUMIX S5IIは約657g、LUMIX S9は約486g、Δ約171g差

重量(バッテリ・SD含む):LUMIX S5IIは約740g、LUMIX S9は約407g、Δ約333g差

大きさ(幅×高さ×奥行):LUMIX S5IIは134.3×102.3×90.1mm、LUMIX S9は126×73.9×46.7mm、Δ8.3×28.4×43.4差

ファインダー:LUMIX S5IIはEVFファインダーあり、LUMIX S9はなし

シャッター:LUMIX S5IIはメカシャッター/電子シャッター、LUMIX S9は電子シャッター

アクセサリーシュー(ストロボ等接続する電子接点):LUMIX S5IIはホットシュー、LUMIX S9はコールドシュー

スロット(SDカードスロット):LUMIX S5IIはダブルスロット、LUMIX S9はシングルスロット

ローパスフィルター:LUMIX S5IIはあり、LUMIX S9はなし

防塵防滴:LUMIX S5IIはあり、LUMIX S9はなし

映像出力:LUMIX S5IIはHDMI、LUMIX S9はマイクロHDMI

動画撮影(ファイル形式):LUMIX S5IIはMOV/MP4、LUMIX S9はMOV/MP4/MP4(Lite)

動画撮影(連続撮影):LUMIX S5IIは制限なし、LUMIX S9は時間制限※

※:6K 10分、4K15分、FHD20分時間制限

 

LUMIX S5IIとLUMIX S9と同じところ

 

センサー:フルサイズ35.6×23.8mm CMOSセンサー

マウント:ライカLマウント

液晶モニター:3インチ184万ドット

バッテリー:DMW-BLK22

手振れ補正:ボディ内手振れ補正

USB充電:USB充電/USB給電

AF:位相差AF(779点)/コントラストAF(315点)

 

LUMIX S9の特長

 

*気軽に持ち出すフラットデザイン、小型軽量ボディ

 

・約403 gの小型・軽量サイズで日常や旅先などで本格的なスナップ撮影を楽しめるフルサイズ一眼カメラ

 

*S5II/S5IIXゆずりの高い描写性能、ボディ内手振れ補正

 

・約24.2MフルサイズCMOSセンサーと新世代ヴィーナスエンジンが可能にする高い描写性能
・「像面位相差AF」の採用により、より高精度なAF追従性能を実現する進化したリアルタイム認識AF
・動画周辺歪み補正と強モードを新たに搭載。歩き撮り時での大きなブレや周辺の歪みを大幅に軽減する進化した「アクティブ I.S.」。

 

*クロップズーム・ハイブリッドズーム

 

・クロップズームは画像の中央部を切り出して、画質を劣化させずに望遠効果を高めます。
・ハイブリッドズームは光学ズームとクロップズームを組み合わせて、ワイド端の焦点距離を変えずにズームリング操作のみで高倍率のズームができるので、簡単にズーム撮影を楽しむことができます。
静止画・動画撮影において最大撮影倍率約3倍のズームが可能

 

*新開発「LUMIX Lab」アプリでスマートフォンと連携強化

 

・カメラからスマートフォンへ写真・動画を高速転送、色編集が可能
・自分好みの色表現が楽しめるオリジナルのLUTファイルをアプリで簡単に作成しカメラへ転送、撮影を楽しめる
・広い画角から写真感覚でトリミング編集ができ、スマートフォンへの共有をよりスムーズにできる動画形式MP4(Lite)を搭載

*写真・動画の表現の幅を広げる進化したリアルタイムLUT

 

・LUTファイルのベースフォトスタイル自動判別・設定機能や濃度調整機能など新たに搭載
・アクセスしやすい独立したリアルタイムLUTボタンを配置、LUTファイルの選択・操作性を大幅に向上

 

*お好みの色にできるエクステリア張り替えサービス(有料)

 

・ダークオリーブ、クリムゾンレッド、ナイトブルーの3色のカバーに張り替えが可能

・パナソニックストアプラスより申し込みの有償サービスです。

エクステリアカラー:ダークオリーブ、クリムゾンレッド、ナイトブルー” の計3色
サービス料:7,480円(税込)+配送料:2,500円(税込)

※発売予定:2024年6月20日予定

写真引用元:パナソニック公式サイト

(https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html)

 

LUMIX S9の気になるところ

 

*ファインダー非搭載

*メカシャッター非搭載

*アクセサリーシューがコールドシュー

*動画撮影時間の時間制限

*シングルスロット

*グリップ力

*電子シャッターによるフリッカー

*操作ボタンが少ない

 

小型軽量ボディにLUMIX S5II/S5IIXで使用のバッテリーとS5II/S5IIXゆずりの高い描写性能、ボディ内手振れ補正、基本性能を盛り込むため、ファインダーレス、メカシャッターレス、コールドシュー、シングルスロット、グリップ力、操作ボタンが気になるところ。

グリップ力は、オプションでの外付けグリップが出てくると改善されそう。

動画撮影時間の時間制限については、今後のファームアップで時間制限の改善されることを期待します。

電子シャッターによるフリッカーに対しては、フリッカー低減の機能として、シンクロスキャンが付いているようです。

 

現行フルサイズ所有カメラで気になっているところ

 

LUMIX S5II

 

LUMIX S5IIを使用していて気になるところとしては、以下の部分です。

LUMIX S5IIで気になった電源立ち上げ等の動きが遅い、全体的に動きがもっさりしているところが改善されていると良いです。

 

【LUMIX S5IIを使ってきて気になったところ】

・AF-C時のAFは迷って動作が遅くなる

・電源立ち上げ等の動きが遅い

・全体的に動きがもっさりしている

・軽量、コンパクトではない

 

 

【LUMIX S5IIを使ってきて良かったところ】

・フルサイズとしては、コストパフォーマンスが高い

・Lマウントにおける高画質、高解像感

・日中のファインダー表示がきれい

・操作ボタンが多い、操作性が良い

・ボディ内手振れ補正が強力

・ホールド感が良い

・写真用途/動画用途、バリアングル液晶

・シャッター音、フィーリングが良い

ピーク表示機能でピント表示がされるのでマニュアルフォーカスがしやすい

・EFマウントアダプタを使っていろんなレンズで遊べる。

・リアルタイムLUTなどで色味が良い

・位相差AFで従来よりAFが良くなった

・デュアルネイティブISOで暗所性能が向上

・ペンタ部に放熱ファンとヒートシンクを内蔵しており、動画長時間録画が
できる

 

 

LUMIX S5IIを所有していますが、ファームアップによりLUMIX S9と同様に新開発「LUMIX Lab」アプリでスカートフォン連携強化ができるようになることを期待します。

【LUMIX S5II】

 

 

 

ニコンZf

 

ニコンZfを所有していますが使用して気になるところとしては、以下の部分です。

 

【ニコンZfを使ってきて気になったところ】

・グリップ性能がLUMIX S5IIに比べると持ちにくい

・操作性は、LUMIX S5IIに比べると良くない

・大きさ・重量も小型・軽量・コンパクトではない

・横幅が他の機種より大きい

・納期がかかる

 

 

【ニコンZfで良かったところ】

・カメラの作りが良い

・所有欲を満たせてくれるヘリテージデザイン

・動作レスポンスが速い

・AFが速い

・高感度性能も良い

・連射性能も良い

・スチル/動画/モノクロの切り替えSWが使い勝手が良い

・シャッター音が良い、シャッターフィーリングが良い

 

 

【ニコンZf】

 

 

LUMIX S9のおすすめレンズ

 

LUMIX S9の小型軽量ボディには、パンケーキレンズなどの小型軽量なレンズやシグマ製などの単焦点の小型軽量レンズがおすすめ

LUMIX S9発売時のキットレンズとしては、下記2種類

・LUMIX S20-60mmF3.5-5.6 350g

・LUMIX S28-200mmF4-7.1MACRO O.I.S. 413g

当初、同時に発売予定のLUMIX S18-40mmは遅れての発売予定。

 

【シグマ製レンズ ズームレンズ/単焦点】

・シグマ 28-70mmF2.8DG DN  470g

・シグマ 16-28mmF2.8DG DN  450g

・シグマ 45mmF2.8DG DN      215g

・シグマ 20mmF2DG DN         370g

・シグマ 24mmF2DG DN         365g

・シグマ 35mmF2DG DN         325g

 


 

 



 

 

 

【LUMIX性レンズ ズームレンズ/単焦点】

・LUMIX S14-28mmF4-5.6 MACRO     345g

・LUMIX S50mmF1.8                        300g

・LUMIX S18mmF1.8                        340g

 

 

 

 

 

LUMIX S9発売に合わせて、レンズキャップのような使い方として26mmF8のマニュアルフォーカスレンズが発表されました。

かなり、個性的なレンズのようです。小型軽量で良いのですがレンズキャップができずAFができない、F8と暗めなレンズです。Zレンズのように40mmF2や28mmF2.8のようなパンケーキレンズだったらさらによかったです。

 

LUMIX S9のおすすめな人

 

LUMIX S9は小型軽量コンパクトでシンプルなデザインで気軽に持ち出せるフルサイズカメラ

スマートフォントと連携して、リアルタイムLUTの色味を気軽に楽しめるフルサイズカメラ

 

・LUMIX S9にない機能(ファインダーレス、メカシャッターレス、コールドシュー、グリップ力、シングルスロット)に対して許容できる人

・気軽に持ち出してスナップ、風景撮影をする人

・デザインが気に入ってLUMIX S9の機能で満足な人

 

 

 

 

LUMIX S9発売記念キャンペーン

 

LUMIX S9の発売に合わせて、発売記念キャンペーンが行われる予定です。

キャンペーン概要は、期間内にキャンペーン対象商品をご購入いただき、応募期間内にご応募いただいたお客様全員に、同時発売の単焦点パンケーキレンズ(LUMIX S26mm F8)、LUMIX オリジナルストラップ、購入者限定のLUMIX S9 講座動画 視聴チケットプレゼント!

LUMIX S9発売記念キャンペーンリンク先

https://panasonic.jp/dc/contents/campaign/s9-release-campaign.html

購入期間は、2024年6月20日(木)~2024年9月1日(日)

応募期間は、2024年6月20日(木)~2024年9月15日(日)

応募締切:2024年9月15日(日)消印有効

写真引用元:パナソニック公式サイト(https://panasonic.jp/dc/contents/campaign/s9-release-campaign.html)

 

まとめ

 

今回は、パナソニック LUMIX Sシリーズから初めてフラットデザインのフルサイズミラーレス一眼カメラLUMIX S9が発表されました。

発売は、2024年6月20日予定です。2024年5月29日より予約開始予定。

基本性能は、2023年2月に発売されたLUMIX S5IIの基本性能をベースに小型・軽量なボディに仕上げています。

また、カメラ本体にリアルタイムLUTを楽しめるLUTボタンを配置し、新開発のスマートフォン用アプリ「LUMIX Lab」により、スマホでオリジナルLUTのファイル作成が可能で作成したLUTファイルをUMIX S9カメラ本体に転送し、カメラ撮影ができます。撮影した写真や動画データもスマートフォンへの転送が簡単にできます。

従来のLUMIX S5II/S5IIXの本格写真・動画撮影のできるカメラから小型・軽量・コンパクトなボディによりカバンに入れてお手軽に持ち出すフルサイズミラーレス一眼カメラとしてスナップカメラとしておすすめなカメラです。

現在所有カメラとしては、マウントを整理してフルサイズはLUMIXとニコン、マイクロフォーサーズがLUMIXとOM SYSTEM製のカメラになります。

フルサイズカメラとして、LUMIX S5II、ニコンZf、ニコンZ5

マイクロフォーサーズカメラとして、LUMIX G99、GX7、OM SYSTEM OM-1

現在、持ち出しているフルサイズカメラとして、LUMIX S5IIとニコンZfを交互に持ち出していますが今回、紹介のLUMIX S9は気軽に持ち出せるフルサイズカメラとしておすすめなカメラです。

カメラは実際に触られてフィーリングの良い自分が気に入ったカメラを選ばれることをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【関連記事】

【レビュー】ニコンZ5を2年間使ってみて良かったところ、気になるところを徹底解説!

【レビュー】LUMIX S5Ⅱを半年間使ってみて良かったところ、気になるところを解説!

【レビュー】ニコンZf ファーストインプレッション いろいろ触れて楽しいカメラ!

【2024年版】フルサイズミラーレス一眼カメラおすすめ3機種を徹底比較!

 

 

 

 

 

ABOUT ME
manazou
こんにちは、まなぞうです!現在は会社員として働いており、一児の父親でもあります。 このブログでは、私が日常生活で見つけたお得な情報や便利なアイテムについて紹介しています。テーマはエンタメ、サブスク、ガジェット、ネットショッピング、インターネット、パソコン関連など多岐にわたります。 趣味と特技: ガジェットマニア:最新のテクノロジーやガジェットに目がなく、いつも新しいおもちゃを試しています。 サブスクリプション探求者:便利でお得なサブスクリプションサービスを見つけるのが大好きです。 カメラ愛好者:10年以上の経験を持つアマチュアカメラマンで、写真撮影が趣味です。 このブログを通じて、皆さんと一緒に楽しく情報をシェアしていきたいと思います。よろしくお願いします!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 まなぞうちゃん2くらぶブログ - にほんブログ村